フルミスト(4価経鼻インフルエンザ生ワクチン)予防接種

 2023年6月19日
 
             ⇒  インフルエンザ予防接種はこちら
 

 

事前にフルミスト専用予約フォームフルミスト予約にてご予約ください。

 
※以下をご了承ください。
今年度の価格は8800円です。
接種に関しての時期などの情報は、適宜メールまたはホームページにてお知らせいたします。
 
 
※日本で承認されたワクチンではなく、海外からの個人輸入のワクチンです。
※副作用出現時の補償は、医薬品輸入企業Monzenの輸入ワクチン副作用被害救済補償制度によってなされますが充分とは言えません。
 
 
★特徴
・鼻腔に直接免疫がつくために発症予防効果が強いとされています。
・生ワクチンですので、ワクチンの株の予想がはずれても予防効果があります。
・鼻に噴霧するタイプなので痛くありません。
・海外からの輸入なので、副作用発現時の国による補償はありません。輸入元である
 
★フルミストの有効性について
 米国疾病予防管理センター(CDC)はフルミストの有効性をみとめ、接種を推奨しています。2011年からヨーロッパでも認可されています。日本では、既得権益の関与などの影響があり未承認となっていましたが今年承認されました。

★費用
8800円
(※区発行の応援券は使用できませんのでご注意ください。)
 
★接種回数
・1回
・インフルエンザワクチンを接種したことがなく、インフルエンザに罹患した事もない2歳から8歳の方は2回の接種が必要です。

★適応
2歳以上49歳以下

★こんな方におすすめ
・注射が嫌いな方
・注射の不活化インフルエンザワクチンを接種してもかかってしまう方
・2歳~7歳の健康なこども
・できるだけインフルエンザを避けたい受験生。

★接種できない方および十分に注意が必要な方
・5歳未満で喘息のある場合
・成人で1年以内に喘鳴を認めた場合
・妊娠中(授乳中は問題なし)
・心疾患、肺疾患・喘息、肝疾患、糖尿病、貧血、神経系疾患、免疫不全などの慢性疾患を持つ場合
・造血幹細胞移植など、重度の免疫不全の方と接触する場合
・小児期や思春期で長期アスピリン内服中の場合
・重度の卵白アレルギー
・インフルエンザワクチン接種後にギラン・バレー症候群になった場合
 
★副作用
・接種後3日から7日までの間、鼻炎様の症状が40%にでるとされています。